itami hospital

Author Archives: Itami-jimu

市民公開講座20140315
 3月15日(土)14時~16時 スワンホールにて、市民公開講座「成人から高齢者発症のてんかんの診断と治療」を開催しました。
 二宮脳神経外科主任部長は、てんかんという病気を正しく市民の方々に理解してもらうため、自身がモデルとなったてんかん発作のビデオを作り、分かりやすく説明を行いました。
 会場には85名もの市民の方々が足を運んでくださり、てんかんの診断や治療について関心の高さを感じました。

経営企画室 広報担当 T・N
( 写真クリックで詳細表示)

さつき会20140314
3月14日(金)糖尿病患者会であるさつき会の例会をスワンホールにて開催しました。
 会員様やご家族の方が約30名参加されました栄養士による食事のお話の後は、ご昼食(某お食事処の春を感じるお弁当で舌鼓…♪)となり、食後は理学療法士より運動のお話を聞いていただきました。やる気を出した後?スタッフと共に昆陽池周辺をウォーキング、会員様同士やスタッフとの交流、また療養生活の情報交換の場として充実したひと時を過ごしていただけるようです。次回の行事も乞うご期待下さい!

栄養管理担当 小笠原 晶子
( 写真クリックで詳細表示)

栄養管理研修会20140307
 3月7日(金)14:00~16:00 スワンホールの調理室にて、白居主任調理士が会員施設及び伊丹市内の給食施設に勤務する管理栄養士、栄養士、調理師を対象とした平成25年度伊丹給食研究会栄養管理研修会の調理講習の講師として、「より良い給食を目指して~伊丹病院人気メニューの調理方法~」の講演を行いました。その中で、「エビチリ」「焼きフライ」「白菜の土佐酢和え」の調理デモを実践しました。
 今回のイベントは、調理師と栄養士が共に、協力し合って業務を行う大切さを受講者の皆さんに知っていただきたいと思い実施させて頂きました。それぞれが、それぞれの専門性を活かし、共同作業を行う・・・
私は、よく「美しく仕事をしよう・・・」と、表現させて頂いています。
まさしく、「美しい様」ですね・・・
 これからも、調理師と栄養士のコラボレーションを推進していきたいと考えております。

栄養管理担当主幹 岩佐 美奈子
( 写真クリックで詳細表示)

市民公開講座20140301
 3月1日(土)14時~16時30分 いたみホールにて、市民公開講座「よくわかる 乳がん のお話」を開催しました。馬場外科部長・中村形成外科医長を講師に迎え、雨が降りしきる中、101名もの市民の方々が足を運んでくださり盛況となりました。市民の方々の乳がん検診、診断、治療や乳房再建術について関心の高さをかを感じました。

経営企画室 広報担当 T・N
( 写真クリックで詳細表示)

医療安全研修会20140228
 2月28日(金)17:30より、『トラブル発生!あなたならどう対応しますか』の内容で研修会が行われました。トラブル事例を紹介した劇とその事例を基にしたグループワークを行い、各グループの代表が発表を行いました。研修には、182名の職員の方が参加しました。

経営企画室 広報担当 T・N
( 写真クリックで詳細表示)

学会報告20140227
 2月27日(木)~28日(金)パシフィコ横浜にて、第29回 日本静脈栄養学会学術集会が開催されました。
 NST(栄養サポートチーム)に所属する河形摂食障害嚥下看護認定看護師が、『肺胞低喚起症候群で気管切開を行った重度嚥下障害者に胃瘻を増設し、経口摂取に繋げることができた一例』というテーマで発表を行いました。



摂食嚥下障害看護認定看護師 河形 純子(写真右側)

栄養管理担当 主査 深田 晃司
( 写真クリックで詳細表示)

人工関節置換術講演会20140227
 2月27日(木)くすのき講堂にて、『人工関節置換術を受けられた方へ~安心して人工関節と付き合っていただくためのお話~』というテーマで、中井整形外科主任部長による人工関節置換術講演会を開催しました。実際の手術のビデオを見ながらの解説や日常生活の注意事項などを分かりやすく説明しました。
 当初、受け入れ人数は60名程度でしたが、参加の問い合わせが多数寄席られたことから、中井整形外科主任部長の計らいで、140名程度の市民の方々が講演に参加できるよう体制を整えました。改めて人工関節置換術の治療に関する関心の高さがうかがえました。

経営企画室 広報担当 T・N
( 写真クリックで詳細表示)

看護助手医療安全研修会20140224
 2月24日(月)くすのき講堂にて、看護師とともに患者さまの入院中の生活援助を行っている看護助手を対象にした「患者の安全な療養環境を提供しよう」のテーマで、看護部医療安全部会が研修を行いました。
 研修内容は、実際の看護場面で危険な所をKYT(危険予知トレーニング)方式でグループワークを行い、環境カンファレンスの実際や転倒防止のための安全用具の具体的な使用方法を説明しました。
 点滴や尿道カテーテル挿入中を想定し、移動場面を体験する事でルート類の注意事項を学習しました。

3階東病棟 看護師主任 村上留美子
( 写真クリックで詳細表示)

尾﨑医師の取材20140212
 平成26年2月12日(水)、週間朝日ムック「本格漢方2014」より、尾﨑老年内科医長が取材を受けました。「あの名医に聞く ~症状別処方箋~」という特集枠に尾﨑老年内科医長の記事が掲載されます。雑誌「本格漢方2014」は2014年3月末刊行されます。

写真左側   尾﨑老年内科医長

記事:経営企画室 広報担当 T・N

H25年度採用 新人ナースブログリレー Vol.1
兵庫県立伊丹西高等学校の生徒さんが病院見学に来てくださいました。
皆さん、将来、看護師になることを考えておられ、熱心に見学されていました。お話を聞いてみると、それぞれ看護師を目指すきっかけがあり、将来について今から真剣に考えているんだなぁと感心しきり。
また、「設備が整っていることにびっくりしました。」「いつかここで働きたいと思いました。」といった感想も頂き、嬉しく思いました。

当院では、看護大学、看護学校の学生さん向けに、修学資金の貸与も行っており、看護系に進学を希望する高校生の皆さんの見学も大歓迎。興味がある方もそうでない方も、まずは一度、気軽な気持ちで病院見学にお越し下さい☆
見学では、ふだんはスタッフしか入ることが出来ない場所へもご案内しますので、病院を知る絶好の機会になると思います(*^_^*)

人事研修担当 H.M