市民公開講座「人はなぜ転ぶのか? 転ばないための体づくり」にて、4つの運動を披露しました。「亀スクワット」、「フラミンゴ立ち」、「ダチョウステップ」、「脳トレ運動」(写真はフラミンゴ立ちの様子)。
高齢の方にも分かりやすく簡単に行うことができるように、私たちが名付け、工夫した運動です。転倒予防、バランス向上、咄嗟(とっさ)の一歩、多重課題(いくつもの事柄を同時に行うこと)運動の要素を取り入れて構成されています。「転倒しない体づくり」とは、いろいろな運動を継続すること!無理せず、自分のペースで行ってみてください。
リハビリテーション室 理学療法士 H・I