看護部長メッセージ

看護部長 土井 智恵美

 当院は、病院理念のもと地域医療の発展に貢献できるよう努めており、33の診療科を担う地域に根ざした急性期病院です。患者さんの多くは近隣の方であり、急性期医療から在宅療養支援まで、多職種と連携しながらチーム医療を提供し、住み慣れた地域で暮らし続けられるよう支援しています。
 2026年には公立学校共済組合近畿中央病院と統合し、高度急性期医療に対応した病院となります。看護部は「思いやりと専門性の高い看護を提供します」という看護部理念をあげ、患者さんとご家族、ともに働く仲間を思いやる心を大切にし、良質な看護を提供できるよう力を尽くします。
 その柱となるのが、看護師育成です。看護部は新人教育・クリニカルラダー別研修・院内外研修・管理研修などキャリアアップを支援する教育体制を整え、看護を通じ感性豊かな人間性を育み、成長していけるようサポートします。また、看護職同士で支え合い、いきいきと働き続けられる環境づくりに努めて参りたいと考えております。
 また患者さんから学ぶことも多くあります。患者さんにとっても、看護職にとっても「倫に成長」できる看護部を目指します。

Philosophy看護部理念

思いやりと、専門性の高い看護を提供します

看護部の基本方針

  1. 安全で安心な看護を提供します
  2. 患者さんが住み慣れた場所で生活できるよう、シームレスな地域連携を推進します
  3. 専門職として他者を尊重した人間性と高度な専門的知識・技術を持ち、成長し続けられる職場環境をつくります
  4. 他部門と協力したチーム医療を推進します
  5. 病院の経営方針に基づき組織の一員として経営に参画します

看護体制

看護体制
看護の提供 入院基本料 7:1
看護職員数 約400人
看護単位 ICU/CCU・救急外来・放射線科
2階東病棟 (循環器内科、整形外科、皮膚科)
3階西病棟 (産婦人科、整形外科、乳腺外科、NICU、産婦人科外来)
4階東病棟 (消化器外科、口腔外科、脳神経外科)
4階西病棟 (整形外科、形成外科)
5階東病棟 (血液内科、糖尿病内科、眼科、老年内科)
5階西病棟 (呼吸器内科、呼吸器外科、アレルギー免疫疾患)
6階東病棟 (泌尿器科、アレルギー疾患リウマチ科、小児科)
6階西病棟 (消化器内科、老年内科、オーバーナイト)
手術室
外来
勤務形態
  • 変則2交替・完全2交替・3交替のいずれかを選択できます
  • 3人~4人夜勤体制
病棟
(3交替)
日 勤  8:30 ~ 17:15
準夜勤  16:30 ~ 1:15
深夜勤  0:30 ~ 9:15
病棟
(2交替)
日 勤  8:30 ~ 17:15
夜 勤  16:45 ~ 翌9:15
病棟
(変則2交替)
日 勤  8:30 ~ 17:30
長日勤  8:30 ~ 20:00
夜 勤  19:30 ~ 9:15
外来・手術室 原則 8:30 ~ 17:15
手術室 日勤  8:30 ~ 17:15
緊急呼出制 休日待機制 一部時差出勤導入
救急外来 日勤  8:30 ~ 17:15
当直  16:45 ~翌朝9:15
休日日直  8:30 ~ 17:15
土曜日直  8:30 ~ 17:15
会計年度任用職員 1日勤務  8:30 ~ 17:00
半日勤務  8:30 ~ 12:30
救急外来当直
会計年度任用職員
17:10 ~ 翌朝8:40
看護助手 早出勤務  7:00 ~ 15:30
遅出勤務  12:30 ~ 21:00
病棟看護提供方式 固定チームナーシング
キャリア開発
システム
キャリアラダー
目標管理

組織図

看護部組織図

看護部組織図
看護部組織図

看護部委員会組織運営図

看護部委員会組織運営図