アレルギー疾患リウマチ科
医師名 | 役職 | 学会専門医・認定医 |
---|---|---|
寺田 信 | 科主任部長 | 日本内科学会会員【指導医】【総合内科専門医】 日本リウマチ学会会員【指導医】【専門医】 日本アレルギー学会会員【指導医】【専門医】 日本リウマチ学会評議員 兵庫医科大学非常勤講師 難病指定医 |
樫原 優子 | 非常勤医 | 日本内科学会会員【指導医】【認定医】【総合内科専門医】 日本リウマチ学会会員【指導医】【専門医】 日本アレルギー学会会員【専門医】 ICD制度協議会 ICLSインストラクター JMECCインストラクター |
兵頭 優佳 | 医長 | 日本内科学会会員【認定医】 日本アレルギー学会会員【専門医】 日本リウマチ学会会員【専門医】 JMECCインストラクター |
藤井 千晶 | 専攻医 | |
吉本 隆宏 | 専攻医 | |
中原 穂乃伽 | 専攻医 |
対象疾患
・我々の人体には、病原体(ウイルスや細菌など)の感染等から身を守る仕組みとして免疫反応が備わっています。当科は、この免疫系の異常に起因する病気である自己免疫疾患とアレルギー疾患の診断と治療を担当しています。
・免疫系の反応が外敵に対してではなく、自己の臓器(関節や肺、皮膚、腎臓、神経等々)に対して誤作動を生じた状態によって発症するのが自己免疫疾患です。一方、本来は外敵ではない食物や花粉等に対してまで免疫系が過剰に反応してしまう状態によって発症するのがアレルギーです。
・当科の主な対象疾患は、①代表的な自己免疫疾患である膠原病(関節リウマチや全身性エリトマトーデス等々)と②成人の全身性アレルギー(アナフィラキシーや食物アレルギー)、難治性アレルギー性喘息、難治性蕁麻疹等々です。
・自己免疫疾患やアレルギー疾患は、現在の医学においても発症原因が充分に解明されておらず、非常にわかりにくい病気と言えるかもしれません。また、治療についても、根治療法が確立されておらず、ステロイドや免疫抑制剤を用いた対症療法が中心となります。膠原病の多くが厚生労働省の定める特定疾患(「難病」)に指定されているのはその為です。しかし、多くの場合、対症療法であったとしても適切な治療によって良好なコントロールが得られる病気でもあります。
当科の特徴
・当科は、日本リウマチ学会および日本アレルギー学会両者の認定施設に指定されています。膠原病と
アレルギーの専門的な診断と治療を担うとともに専門医の育成にも携わっています。
・当科では、病状と治療内容を理解し納得頂く為の充分な説明(インフォームドコンセント)を何より大切にしています。また確立された根治療法が無く、副作用の多い薬剤を用いた病状のコントロールが必要であるからこそ、より科学的根拠(エビデンス)に基づく治療を受けて頂く事が特に重要であると考えています。
・膠原病の重大合併症に種々の肺病変(間質性肺炎等の膠原病肺、免疫抑制治療下に生じた種々の感染症肺炎等)があります。当科では当院呼吸器内科と密接に連携し、肺病変に対し精度の高い診療を行っています。また、アレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法や難治性喘息と難治性蕁麻疹に対する生物学的製剤治療等のアレルギー疾患に対する専門的治療も行っています。
当科で可能な特殊な検査と治療等
*各々の保険適応を有する疾患/病状に対し、その必要性に従い下記の検査や治療を実施しています。
・MRIや関節エコーによる関節炎の画像診断
・各種生物学的製剤による関節リウマチ(一部他の膠原病を含む)治療
・膠原病肺病変(間質性肺炎等)に対する呼吸器内科と協業した精度の高い診療(必要に応じ気管支鏡
検査等を行い病態の正確な評価に努めています。)
・膠原病に対する各種免疫抑制剤治療(「エンドキサンパルス療法」等)
・γグロブリン大量療法
・アレルゲン皮膚テスト(プリックテスト)
・アレルゲン負荷試験(食物アレルギーに対してのみ原則入院下で施行)
・エピネフリン自己注射(「エピペン」)処方
・生物学的製剤による喘息治療
・ダニおよびスギ花粉に対する舌下免疫療法
・難治性蕁麻疹に対する抗IgE抗体療法
・公費助成が得られる「難病特定疾病」の申請手続きに必要な「難病指定医」による「調査票」の作成
アレルギー疾患リウマチ科 寺田主任部長がBest Doctors in Japan™
に2期連続で選出されました。
寺田 信 アレルギー疾患リウマチ科主任部長が、ベストドクターズR社から、医師同士の評価によって選ばれる“The Best Doctors in Japan 2016-2017”に続き、2018-2019の2期連続で選出されました。
ベストドクターズ社とは、米国マサチューセッツ州ボストンに本社を置き、現在70カ国で適切な治療やセカンドオピニオン取得のための名医紹介などのサービスを行っている会社です。
ベストドクターズ社の名医選出方法は、医師に対して「もし、自分や大切な人が、自分の専門分野の病気にかかった場合、自分以外の誰に治療を委ねるか」という観点から、他の医師についての評価を伺うことで進められ、最終的に調査結果から一定以上の評価を得た医師を名医(Best Doctors)に認定するというものです。
現在、全国で約53,000名の医師が名医として認定されており、日本では約6,500名が認定されています。(医師数は2018年5月現在)
ベストドクターズ社公式サイト:https://www.bestdoctors.com/japan/about-us
米国ベストドクターズ公式サイト:https://bestdoctors.com/about-us/bdoi